■最新情報一覧
・北見方会場協賛席の返金対応について(2024年11月29日更新)
北見方会場協賛席については、河川敷におけるグラウンドのため、雨により観賞場所全体のぬかるみがひどく、有料での鑑賞に適さない状況が発生したことから、チケット購入代金の払い戻しを行います。
返金の具体的な手続き方法等は、チケット購入形態やチケット本券の有無により異なりますので、以下を御確認ください。
(1)チケットぴあwebサイトでお支払いされた方:購入時登録アドレスに手続き方法等のお知らせメールを送信しています。次のページを御参照ください。払い戻し受付期間が11月30日(土)までとなっておりますので御注意ください。
https://info-refund.pia.jp/nt6103p01?eventCd=2418915&perfCd=001外部リンク
(2)セブン‐イレブン店舗でお支払いされた方:10月28日以降、本花火大会の運営主幹である神奈川新聞社から購入時に登録いただいた電話番号に連絡をさせていただき、払い戻し手続きについて御案内を行います。返金開始時期は12月中旬以降となる予定です。
(3)チケットの本券をお持ちでない方:12月11日から対応窓口(TEL:045-232-4922、平日10~17時)を開設し、12月26日の17時まで受付をさせていただきます。
購入者情報(氏名、購入時登録電話番号、購入席種と数)と返金先口座情報をご準備いただき、対応窓口へご連絡ください。
返金開始時期は12月中旬以降(随時)となる予定です。
※(1)の払い戻し受付期間とは別に期限を設けています。
※(1)の外部リンクにて、同様の内容を御案内しております。
お問い合わせ先
神奈川新聞社(お問合せ受付時間:月曜日~金曜日:10:00~16:00):045-227-0800
・第83回川崎市制記念多摩川花火大会は終了しました。(2024年10月9日更新)
約21万人の方々に来場いただき、ありがとうございました。
・令和6年度多摩川花火大会会場図(画像データ)(2024年8月30日掲載)
・令和6年度多摩川花火大会交通規制図(PDF1.13MB)(2024年8月29日掲載)
・協賛情報を公開いたします。(順次公開)
こちらの「花火特設ページ」の下部までスクロールしてご覧ください。(2024年8月5日より順次公開)
・有料協賛席チラシ(PDF、ダウンロード可) 北見方会場チラシ ・上野毛会場チラシ(2024年7月4日掲載)
・「川崎市 ガバメントクラウドファンディング」実施中!(2024年7月3日掲載)
・一般有料観覧席(協賛席)販売のご案内(2024年7月1日掲載)
・【ダウンロード用】企業・団体協賛のご案内(PDF)(2024年5月15日掲載)
・【ダウンロード用】企業・団体協賛申込書(Excel)(2024年5月15日掲載)
川崎市制記念多摩川花火大会は、市制施行を記念して昭和4年(1929)年に始まった歴史ある花火大会です。本年度は次のとおり開催することが決まりました。
日時:令和6年度10月5日(土)午後6時~7時(荒天中止)
打上場所:多摩川河川敷(川崎市高津区諏訪2丁目先)
本年は、市制100周年を記念して、花火の打上数を例年の約6,000発から約10,000発に増やすほか、動画配信や市民参加型のプログラムなどの新たな取組を実施します。
また、ふるさと納税を活用したクラウドファンディングの実施をしています。
詳細は今後ホームページ等でお知らせしてまいります。